ビデオブレインはリモートワーク向きのSaas型動画編集ツールだ
- 2020.04.30
- 働き方改革

ビデオブレインとは
キャッチコピー
誰でも簡単、どこでも動画作り放題。
マーケターが選ぶAI動画編集ツールNo.1
企業向けAI動画編集ツールNo.1
※日本マーケティング・リサーチ調べ(2019年11月期)
AI特許取得
業界問わず多くの企業が導入
様々な国内企業から支持されています。(順不同。事例公開許可企業のみ抜粋)
AIのサポートでわずか2ステップの動画制作
元になる素材(写真、映像、テキスト)をアップロードするだけで動画が完成します。
細かい編集や修正も、1クリックで思い通りに行えます。
- 素材入稿
素材と文章を
アップロード - AIがマッチング
AIが素材と文章を
自動マッチング
動画が完成
たった2ステップで
動画が完成!
作成本数は無制限
VIDEO BRAINなら、制作本数無制限で定額制だから、インハウスで動画が作り放題。
追加費用不要で、さまざまな用途に合わせて好きなだけ制作できます。
※動画制作を請け負いなどで行っている企業様には本数制限を設けることがございます。
静止画を画像解析して適切なアニメーションを設定する「アニメーションアシスト」や、動画素材からテキスト情報にマッチするシーンを見つけ出す「ハイライト検出」
活用事例
- 商品・サービス紹介
動画サンプル(商品・サービス紹介) 再生
ユーザの理解を促進。店頭サイネージやSNS、EC、動画広告で活用。 - 採用・求人
動画サンプル(採用・求人) 再生
会社や求人の魅力をPR。募集サイトや採用HP、SNSや動画広告で活用。 - キャンペーン告知
動画サンプル(キャンペーン告知) 再生
自社で高速PDCAを実現。SNSや動画広告、店頭サイネージや自社HPに掲載。 - メディアコンテンツ
動画サンプル(メディアコンテンツ) 再生
膨大な文字情報を端的に。交通サイネージ、自社メディアやSNSへ掲載。 - 営業資料
動画サンプル(営業) 再生
属人化しない商談を実現。日々の商談やメール添付資料に活用。 - マニュアル
動画サンプル(マニュアル) 再生
様々なハウツーを分かりやすく伝える。自社SNSやヘルプサイトへ掲載。
独自のAI技術で複雑な操作を自動化
驚くほどシンプルで簡単に
ビデオブレインの機能
- ワンクリックで動画のサイズ調整
ワンクリックで必要な動画のサイズを決定。素材のサイズが異なっていても、自動で調整します。 - 3000万点以上の素材を活用
素材販売サービスと連携し、写真や動画素材を活用できます。 - 自動テロップ作成機能 ベータ版
インタビュー動画のテロップとダイジェスト版を AI が自動で作成します。 - リアルタイムプレビュー
編集した動画はその場ですぐプレビュー。ダウンロードは不要です。 - 多様なプラン展開
自社用の動画作成や代理店としての動画制作など、様々な用途にあわせてプランをご用意。 - 複数サイズを一度で生成 近日公開
たった一度の作業で、縦長やスクエアなど、様々なサイズの動画を作成できます。
よくある質問
- Q.どのくらい自由に編集できますか?
A.様々なエフェクトやフォーマットを組み合わせ、3万通りのデザインを実現できます。 - Q.制作本数に上限はありますか。
A.基本的にはありません。無制限で作り放題です。
※動画制作を請け負いなどで行っている企業様には本数制限を設けることがございます。 - Q.必要なスキルはありますか?
A.ありません。動画の編集の経験がなくても、すぐにお使いいただけます。 - Q.はじめてでも高品質な動画を作れますか?
A.豊富なテンプレートを利用すれば、素材を入れるだけでクオリティの高い動画を作れます。
◆リモートワークに便利な機能が多数
①メディアライブラリ
テキストデータや、静止画データ、ロゴデータなどアップロードした素材は全てメディアライブラリに保存されるため、他のメンバーがそれらの素材を使って新しく動画を編集することができます。素材を管理するメンバーがライブラリに素材をアップロードしておき、他のメンバーが動画を編集するなど、素材と編集された動画を一元管理することも可能です。
②共有URL発行
完成した動画は共有URLが発行されるので、メールやチャットでリモートワーク中のメンバーに送ることができ、社内連携がスムーズです。
③用途別に用意されている多彩なテンプレート
商品やサービス紹介、マニュアル、採用など用途別にテンプレートが用意されていますので、テロップや静止画を差し替えていくだけでトーン&マナーが整った動画を編集することができます。
④プロジェクトのコピー機能
完成した動画は「コピーして新規作成」することができ、1つの動画をお手本としてメンバーが手分けして複数のバリエーションを作成できます。
「誰でも簡単、社内で動画作り放題。」のインハウスAI動画編集クラウドVIDEO BRAINは、AIのサポートで動画編集が未経験の方でも簡単に高品質なストーリー性のある動画を数分で編集できるクラウドサービスです。未経験者のために作りこまれた操作画面で、まるでパワーポイントを使う感覚で動画を簡単に作成することができ、業界問わず多くの企業が導入。これまで外注していた動画作成が社内でできるようになり、コストも時間も抑えられると高い評価を得ています。
難しい専門知識が無くても、誰でも簡単に数分でハイクオリティな動画を編集できるAI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」は、2019年2 月にオフィシャルリリース後、KOSE、静岡銀行等の大手企業を中心に導入され、PRやCSR活動の報告、SNSを通じたブランドマーケティグ、企業の採用情報等の幅広い場面でご活用いただいております。一般的に課題視されている、「スキル」「コスト」「時間」をテクノロジーで解決し、企業の動画編集内製化に貢献してまいりました。
その中で「テロップの位置や文字数を自由に変更したい」、「素材だけのシーンや文字のみのシーンを追加したい」、「スマホアプリのように1シーンに複数の素材を使いたい」など、より自由度の高い映像表現を求められている導入企業からのご要望にお応えし、フォーマットに依存しない動画編集を開発いたしました。
この度の新機能により、3万通りの細かい編集領域におけるデザインの組み合わせからテロップや背景が細かく選択でき、動画演出の修正もシーン毎に編集が可能になるなど、動画編集におけるカスタマイズのしやすさが向上し、より豊かな映像表現を体感いただけます。
-
前の記事
「複業」と複業人材サービス「Another works」について調べた。 2020.04.08
-
次の記事
法人カードってどれ選べばいいの?おすすめは? 2020.09.11